× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
![]() |
12月2日 交配から60日目 なかなか寝付けない様子のロコ。 何回も排泄をしに起きてきて、 嘔吐を繰り返します。 とてもしんどそうです。 そして、巣作り行動らしきものも見られました。 もしやもうすぐ生まれるの?? おなかもボンボン動いてる。 夜中中、気にしてロコの様子を見る。 そして、朝方、7時頃、陰部から赤い汁のようなものがでてきました。 「ナニコレー!!」 時折歩きながら「キャイン!」と痛そうな声を出すロコ。 今はぐったりと寝転んでいる。 動物病院にTELして、一度見てもらうことになりました。 仕事は今日は休もう!! こんなこともあろうと仕事も頑張って調節してきたのです!! 今日は月初のお仕事があるけれど、こんなこともあろうかと用意周到に手順のマニュアルまでわかりやす~いところにおいてきたのだった!! ![]() ![]() 朝8:30 営業前の動物病院に駆け込んで、診察。 もういつ生まれてもおかしくない状態。 私の測っている体温が確かなら、もう生まれてもおかしくない時期。 あまり待って生まれてこないようなら、 帝王切開で出したほうが。 帝王切開は痛いし、授乳を嫌がって育児拒否の可能性がぐんとあがります。 なんとしても自然分娩してほしい! もしかしたら陣痛微弱の可能性もあり、 その場合は陣痛促進剤っていう方法もありますが、 それでもだめなら即座に帝王切開しないといけないらしい。 私はすぐ決断できず、午前中様子を見てみることにした。 今日一日様子をみたいけど、夜何かあっても病院はしまっている。。。 ただ、体温が今までちゃんと計れていたのかというと、自信がなく、 昨日、もし夜中子犬が産まれて、 母犬が育児放棄した場合・母乳がでなかった場合の保険として、以前おすすめしてもらったヤギミルクを買いに走った。 そのとき、体温がさがっているという話をしたら、ブリーダのお姉さんは 「体温計の差込みが浅いんじゃない?」 と言っていた。 直腸検温なので、遠慮して今まであまり差せていなかったのかも。 なので、陣痛が遅れているのか、自信がない。 素人にはむずかしい決断です。 そんなことをいろいろ考えながらロコを抱っこして家に帰った。 ⇒それから。。。 PR |
![]() |
![]() |
忍者ブログ [PR] |